リアル人生ゲームの傾向と対策

新たなことへのチャレンジを通じて、自分の生き方をコンテンツ化!

学習の科学〜成功する学習法とは〜

こんばんは!

MASAです。

 

まずは成功する学習法について。

これは学生でも社会人になっても使えます。

みなさん使える内容かと思いますので、ぜひ実践してみてください!

 

 

◎とにかく想起と反復!

 

想起とは記憶から呼び出すことです。

記憶から呼び出すためには”手がかり”が必要になってきます。

なので、静かな所でこもって学習するより、カフェなどの少し雑音があったり、音楽がかかっている環境の方が思い出しやすくなる”手がかり”ができます。

また小テストをすると、頑張って思い出そうとするので記憶に残りやすくなります。

 

コツは3つあって

①反復練習

繰り返しやることです。

ただこれにはコツがあります。単純に繰り返すのではなく、ちょうどいいタイミングで見直すことが重要なのです!

 

ちょうどいいタイミングって!?

それは忘れた頃に思い出そうと努力することです。

ですので、少し忘れたタイミングを見はからって、小テストをしてみると効果はバツグンです。記憶が強化させるのです!

 

②交互練習

2つ以上の科目や技術を交互に学ぶことです。

 

③多様練習

種類の異なる練習をする。

例)玉入れで距離の違う2箇所から練習すると、1箇所だけから練習している人よりうまくなる。

 

②や③が集中練習よりも結果がいいのは、応用する力が身につくからです。

これらによって、レベルアップがはかれます!

 

 

◎分散学習の効果

同じ時間(仮に6時間)を使うとして、1日で6時間かけるのが集中学習です。

それに対して分散学習というのは、3時間ずつを2日かけて行います。

2回に分けることでより記憶に定着しやすくなるのです!

そして復習するタイミングを少し忘れた頃に行うとベストです!

 

少し忘れた頃っていつ?って思う方もいるかと思いますが、

また今度記事してみます。

 

 

◎知っているという錯覚

教科書やノートを読み返して、わかってる気になっていませんか?

この知っているという錯覚、要注意なのです!

テストで失敗するやつです。

 

反復練習するのはいいことですが、間違ったタイミングでやるとこのワナにはまります。

要はすらすら読めてしまって、知ってる気になってしまうんですね。。

ですので、①少し忘れた頃に、②自分で確認テストをするのがオススメです!

①はタイミングの問題、②は知った気になるのを防ぐためです。

 

 

いかがでしたか。

皆さん、ぜひ実践してみてください!

Just Do It !